にこにこらんど
(選択コーナー遊び)
子どもたちが、自分の好きなあそびのコーナーを選び、手作り切符をもって出かけます。しっかり遊びこむ時間の中で、友だちや先生と遊ぶ楽しさを味わい、自分で頑張って取り組むことで、観察力・集中力・体力・想像力等を育む情操教育を目指します。
また、各コーナーごとに、担当の先生がそれぞれ工夫しながら子どもたちを迎えます。
令和6年度のコーナー
もりもりらんど(運動あそび)
晴天時は園庭、雨天時はホールで、体を使った遊びを楽しみます。
いくつかある遊びの中から、自分の好きなうんどう遊びを楽しみます。
いちりんしゃらんど(一輪車)
一輪車への興味・関心を深めて挑戦しています。
年長組だけでなく、年中組も頑張っています。年少組は、先生に乗せてもらって一輪車に触れる楽しさを味わっています。
雨天時は、室内で体を動かす活動をしています。
おえかきらんど(絵画あそび)
色鉛筆や絵の具等、様々な画材を使って、絵画表現をします。
今年初めてのコーナーで、これからどんな風に遊びが広がっていくでしょうか。
はてならんど(感触あそび)
小麦粉粘土や片栗粉等、様々な素材に触れます。 見たり触れたり、時には匂ってみながら、感触を楽しみます。
月ごとに素材を準備し、子ども達と一緒に作ってみる中で、わくわく感の中で遊びこんでいきます。
フラワー活動
(異年齢交流)
3歳児~5歳児の子どもたちは、お花の名前がついた3つのグループに分かれて過ごす中で、3~4人のグループを家族に見立て、一緒に歌を歌ったり、製作をしたり異年齢で活動をしています。
大きいクラスのお兄さん、お姉さんの姿に憧れを抱いたり、小さなお友だちと関りを喜び、大きくなったことに誇らしさをもったりと、異年齢でのコミュニケーション能力を育てたいと思います。
クラス活動とは別にフラワー活動の日を設定しています。
運動会では、ももいろ組(年少)~そらいろ組(年長)が参加するフラワーリレーもあります。
体育あそび
(幼児部)
意図的な伝承あそび、運動あそび。子どもたちの成長に応じ、あそびの素材、題材を考えています。
担任の先生が行う体育遊びとは別に、毎月1回、カワイ体育教室より講師の先生に来て頂いての体育教室を導入しています。
目的とねらいを明確化し、コーディネーショントレーニングとして、考えも新たに各年齢層に合わせた運動メニューを考え、無理なく楽しく、そして上手に身体を使えるよう運動を実践していくこととしました。
ネイチャーゲーム
自然体験の全てがネイチャーゲームにつながります。
自然とふれあう体験を通して、自然の不思議や仕組みに触れ、普段気がつかないさまざまな発見や、自然とのつながりに気づくことを楽しみます。
そのきっかけ作りとして、年長組では、毎月1回、講師の先生に来ていただいています。
英語あそび
(年長組)
講師の先生に来て頂き、毎月1回英語に親しむ活動を取り入れています。
仲良し絵本借り
バッグを持って、お気に入りの絵本を選択。
自分で選んで、自分で決めて、責任を持って行動する。学びの一面として、とても大切にしています。
保護者活動
育ての会
保護者の方に、幼稚園の行事(美祢っ子広場、奉仕作業、運動会等 )に協力して頂く機関です。現在、行事のスリム化縮小する中で、内容の充実に力を入れています。
保護者同士のつながりは、同じ年代のお子さんの子育てをする上で大切ですので、いろんな活動を通して、保護者同士で交流を深めて頂ければと思います。
課外活動
ヤマハ音楽教室(個人レッスン)
ピアノを通して音楽を学ぶ教室です。毎週金曜日に実施中。
幼稚園、小学校からでも、始められます。興味のある方は、ぜひお問い合わせ下さい。
児童クラブ
たのしく学び、なかよくあそびましょう。
長期休みには、出前講座で講師の先生に来て頂いたり、近くの公園へ遠足に行ったり、園庭で遊んだりと、元気いっぱいに過ごします。 時には、市のバスをお借りして少し遠方へも遊びに行きます。
概要
対象学年 | 小学校1年生~4年生 |
利用人数 | 40名程度 |
時間 | 平日は、午後3時~午後6時(小学校の下校に合わせて開設) 長期休暇・土曜日は、午前8時~午後6時(お休みは、日曜日、祝日、お盆、年末年始等) ※開所時間外の預かりについては、お知らせ下さい。 |
利用料 | 月額1,500円(月に1回以上の利用児童) |
おやつ | 1日50円(保護者負担分) |